Uncategorized 【日記】#6 今日もしたくないことをする どうして、私たちはしたくないことをするのだろう。今自分はこうしてブログ更新の為にせっせと投稿内容を考えている。1週間一回を目標としているからだ。しかし、正直ブログの更新を止めて、積んである雑誌やら小説を読んでいたい。では、なぜしたくもないこ... 2025.03.23 Uncategorized
Uncategorized 【日記】#5 優しさ 優しさってなんだろう。困っていたり、悩んでいるところに手を差し伸べることだろうか。優しく接することは、その場に限ってはこちらも優しくしたという自己満足感を感じ、相手も悩みから解放されることで感謝を感じる。ただ、長い目で見たとき果たして優しさ... 2025.03.12 Uncategorized
Uncategorized 【日記】#4 成果にとらわれた者 成果に囚われた人間の行動は大きく二つに分けられると考えられた。一つ目は、成果を出そうと本来とる必要の手順を無視して横着する者である。頑張って稼いで貯めて購入するのではなく、盗むパターンだ。もう一つは、成果を出そうとするあまり、成果がでる手順... 2025.03.12 Uncategorized
Uncategorized 【日記】#3 考えることの意味 自分は考えることが好きだ 本を読んで頭の中で想像したり、紙面に疑問を書いて自問自答していく作業が。 しかし、現実は考えているだけでは変わらない。現実を変えたければ行動しなければならない。 自分は考えて行動しないことが多いようだ。 だから、何... 2025.03.11 Uncategorized
Uncategorized 【日記】#2 寿命が延びることへの疑念 ただ生きている老人が増えていくこの世の中に危機感を感じた。スーパーでおばさんが買い物忘れをしていて、忘れていた商品をとって戻ってきたら自分が並んでいたレジがどこか忘れて探し回っていた。この程度のことならまだいいが、車道に出てくるときに車体の... 2025.02.15 Uncategorized
Uncategorized 【日記】#1 ルーティーンとブレークスルー 人生におけるルーティーン化の落とし穴に気づいた。自分はいろいろと考え込んでしまう傾向がある。最近よく考えていることはどうしたら収入が上がるかだ。金銭的不安をものすごく感じている。そのためか、ここ数年、巷の人生を変えるための行動をルーティーン... 2025.02.09 Uncategorized
Uncategorized 【知識】豆の構造について 今回はコーヒー豆の構造についてまとめました。コーヒー豆は外側からコーヒーパルプ…果皮と果肉を合わせた構造ムシラージ…粘性の層パーチメントコーヒー…薄い殻で覆われた種子に大きく分けられるそうです。さらに、パーチメントコーヒーは外側からパーチメ... 2025.01.21 Uncategorized
Uncategorized 【豆知識】カフェインについて よく耳にするカフェイン。日常にあふれていますが食品にどのくらい含まれているのでしょうか。また、どのくらいまで飲んだり食べたりしても健康に対して問題が起きないのでしょうか。まとめてみました。・構造や性質小難しい構造をしていますね…。性質として... 2024.10.13 Uncategorized
Uncategorized 【豆知識】焙煎と化学反応 生豆から焙煎豆になるまで豆で何が起こっているのでしょうか?次の各工程についてまとめてみました。乾燥ホワイトハニーなどの一部の豆を除いて、基本的には新鮮な生豆は薄い黄色をしています。火にかけ始めるとこの薄い黄色の生豆が徐々に茶色に変化していき... 2024.07.21 Uncategorized
Uncategorized 【豆知識】アラビカ種とロブスタ種の違い まず、世間一般に言われているロブスタ種というのは植物学上での分類として間違っていて、ロブスタというのはカネフォーラ種の品種の一種です。ですので、この記事ではアラビカ種とカネフォーラ種で比較を行っていきます。【原産国】アラビカ種…エチオピアカ... 2024.06.30 Uncategorized