
優しさってなんだろう。
困っていたり、悩んでいるところに手を差し伸べることだろうか。
優しく接することは、その場に限ってはこちらも優しくしたという自己満足感を感じ、相手も悩みから解放されることで感謝を感じる。
ただ、長い目で見たとき果たして優しさとは当の本人にとってプラスの効果をもたらすのだろうか?悩みや苦しみに対する自発的なアクションが育まれなくなってしまうのではないだろうか。そして、何かに答えを求め、すがりつくような人間に育ってしまうのではないか。
相手に優しくして自分の心配感や情けから解放されたいという気持ちを認めつつも、長い目で見て敢えて”何もしてあげない”というのも大事なのかと思った。
【おまけ】
↓今回のオススメ本↓
Amazon.co.jp
コメント